★『自由なこころと、自在なからだ。』湘南の自由人による、自由人の為の合氣道道場///各クラス無料体験(事前予約制)、受付中です。

心身統一合氣道とは

 心身統一合氣道は、昭和49年(1974年)に、合氣道十段の藤平光一先生により創始された武道です。 心身統一合氣道会の稽古目的は、『心身統一:天地(大自然)と氣が交流した状態で、自分自身(こころ)を自由に使い、行動する。』事であります。『氣 の原理』に基づき、『人間が本来持っている能力を最大限に発揮する』こと、『相手の氣を引き出し、心を尊重し導く』ことを学びます。これらは何事行なう上でも土台であ り、スポーツ・芸術・経営・教育など様々な分野で学ばれております。どんなに激しい動きにも対応できる敏捷性を持った『身体』、その一方で絶えず澄みきっ た湖のように静まった『心』を合わせ持つ。そんな力を『技』の鍛錬、『氣』の鍛錬によってつくりあげていきます。心身統一合氣道の動きは、すべて無理のな い動きですので、初めての方や女性や年配の方でも安心して始めることができます。2019年6月現在、アメリカ、ヨーロッパ、ロシア・オセアニア・アジアの世界24カ国で、言葉・文化・宗教を超えて、約3万人の方が学んでおります。

幸心館道場について

 幸心館道場は、平成2年4月に心身統一合氣道会の傘下教室として神奈川県藤沢市に開設、平成11年4月に専門道場『幸心館道場』として認可されました。心身統一合氣道・心身統一道の氣の原理を実践と検証を通して、より日常に即した心と身体を整える為のご案内、真人間の形成の為のお稽古を心掛けて、現在、鵠沼松が岡にて氣の原理・心身統一合氣道の普及に努めております。

 武道と云うとつい「厳しい」「堅い」「怖い」イメージが有りますが、当道場の稽古方針は、「明るく」「楽しく」を理念に行っております。お子様、女性、ご年配の方でも無理なく自分のペースで続けて頂けるよう心掛けております。 お子様の躾のため、運動不足を解消したい、本格的に合氣道をしてみたいなど、入門者のニーズに幅広く対応できる道場です。ぜひお気軽に見学にいらして下さい。

●今できる事に、心を向ける(コロナ禍での幸心館道場の取り組み)

2020年春から続くコロナ禍は、道場での活動にも大きく影響致しました。

一時期は、対面での稽古が制限された時期もございましたが、その後の状況の様相から、感染対策を理解し適切な対応を取る事で、現在はライブ及び、オンライン稽古を実施しております。

 ライブでの稽古に参加された皆様からは、稽古を通じて直接の人との繋がりの大切さ・重要性をを実感する場として、大変喜ばれております。又、現在外出許可等、厳しい制限にてお越し頂けない方や遠隔地からの参加方法としてオンライン稽古にご参加いただく事で、お互いの「氣」の繋がりを実感して頂ける時間を共有できると、此方もご好評いただいております。

 事前に出来る準備を周知・実行し、今の状況で出来る内容に焦点を当て、適切な間合いを取っての稽古実施は、まさに「心身統一合氣道」の理念に通じるものと自負しております。

 このホームページをご覧いただきました方で、ご興味を持たれた方は、是非一度、道場に足をお運び下さい。その一歩を踏み出す事で、様々な状況が変わり、閉塞感が充満する現状打破への道筋が見えてくるかもしれません。


合気道/心身統一合氣道会
化学物質過敏症対策道場

最新投稿