会員の声

このページでは、稽古に参加いただいております会員のみなさまの感想をご紹介致します。
実際にお稽古に参加されてどのような変化があったかを、お話いただいております。

ご入会のご参考になさって下さい。

【子供・学生クラス会員】 年代/性別・在籍期間(保護者・会員本人の感想)

★着替えが出来るようになりました。(幼児/女子・1年)
自分で着替えが出来るようになりました。又、でんぐり返しがとても早くなりました。本人は、雑巾がけが一番楽しいと申しております。

★氣持ちの使い方を覚えました。(幼児/女子・1年)
娘は、道場での体験から日常においても、「落ち着く」「力を抜く」「氣を出す」といった言葉を発し、教わった事を実践しております。親が言葉で伝えてもなかなか伝わらないであろうこうした概念を、道場での稽古を通じて、心と身体で理解していく事、そして礼節を身に付けていく事を、とても嬉しくおもいます。

★姿勢が良くなりました。(小1/男子・1年)
学校の宿題を行っている時など、正座の姿勢が良くなりました。又、早朝より稽古に参加するので、朝起きるのが早くなりました。

★挨拶が大きくなりました。(小4/男子・5年)
入会当初は、照れもあったのか、「お願いします」のご挨拶がごにょごにょと小声だったのですが、お稽古に通ううちに、外の道路まで聞こえるくらい大きな声 の「お願いします」が、「あら、うちの子の声だわ」と氣付いた時の感動は今でも覚えています。本人に聞きましたところ、「あ~っっ!」ってなった時(興奮 したり、うまくいかなくてヤケになりそうな時、って事のようです。)に呼吸法をしたりして、氣持ちを落ち着かせると、上手くいく事があるって、わかったそ うです。

★相手の話を聞くようになりました。(小4/男子・4年)
お稽古に参加する際の挨拶や、指導を受ける際の相手の話を聞く態度が落ち着いてきました。

★メリハリがつくようになってきました。(小4/男子・3年)
毎回楽しみにお稽古に通わせていただいております。まだまだではありますが、色々な事にメリハリを付ける事が出来るようになりました。又、正座をさせると、必ず背筋が伸びます。

★受身が役立ちました。(小5/男子・5年  小3/女子・4ヶ月)
訪問宅などでは挨拶や靴を揃えるなど礼儀正しくなりました。学校のジャングルジムから落ちた際に、自然に受身ができ大怪 我に至りませんでした。自分のやるべき目標がしっかりとわかると、真剣に取り組めるようになりました。稽古が楽しいので自分から支度をして準備するように なりました。

★落ち着きを覚えました。(小5/男子・7年)
日常生活において、以前に比べ落ち着いて過ごせていると感じます。周りからも「落ち着いている。」と言われる事があるのは、合氣道のお陰だと思います。

★三半規管が鍛えられたようです。(小6/女子・6年)
日常においても、学校においても、一つ一つ氣持ちを向けて集中して、物事に取り組めることができるようになってきたと思 います。正座、整列により姿勢が良くなり、前方回転や後方回転の練習により、三半規管が鍛えられたようです。(ジェットコースターの連続乗りができるよう になりました。(笑) ^v^ )

★持続する事が身につきました。(小6/女子・6年)
受身を覚えて、転んでも怪我が少なくなりました。道場でのテキストを読むお稽古を通じて、国語の音読が上手になりました。お稽古を続けてきた事で、物事に集中して取り組む事が身に付き、何かを続けるという事が身についたと感じます。

★合氣道は、生き方だと思います。(小6/男子・5年)
技術だけでなく、礼儀や道徳、心の持ち方を指導してくださるところは、なかなか無いと思います。他の武道とどう違うのか と、よく聞かれますが全然違います、合氣道は生き方だと思います。又受身など、身のこなし方は、護身にもつながります。システムとして行ける回に予約無し でお稽古に参加できるので、調整しやすく続けやすいです。日本人を意識し始める時に、やっていて良かったと思うはずです。本人曰く、「普段心をどう使えば 良いか分かった。身体が柔らかくなった。他の学校や学年の友達ができた。」そうです。

★思いやりの心が育つ。(小6/男子・5年)
小学校1年の時に落ち着きがある礼儀正しい子になってほしいと思い入会しました。毎回「あ~、楽しかった~!」と元氣よ く帰ってきます。新しい技は返ってきて直ぐに教えてくれます。性格も波が無く、穏やかに成長していると感じます。やはり精神修行も兼ねているお陰かと。あ と、自分より小さい子ともお稽古をするので、思いやりの心も育つと思います。合氣道を通じて自分や困難に負けない心、相手を思いやる優しい氣持ちなど、技 術だけでなく心の成長も見えるので、学ばせて良かったと思います。

★当たり前のことが出来るようになってきました。(小6/男子・半年)
通い始めて半年になりますが、息子は少し逞しくなったと思います。相手や周りの状況をみる事が出来るようになり、物腰が 穏やかで少し堂々としてきたと感じております。普段の生活でもやるべき事はやる…といった、当たり前の事ですが、中々出来なかった事が出来るようになって きて、色々な場面で成長を感じております。

★正しいと思うことを行う姿勢を学びました。(高校生/男子・9年  小6/男子・8年)
長年お稽古を続け、昇級・昇段していく事で、自己のモチベーションを高めて、目標感や達成感を感じる事が出来ていると思います。又、日常の中での人間関係 の構築や、正しいと思うことを行う姿勢等を学んでいると思います。受験等で一時的に休会する事もありましたが、稽古の曜日や時間帯が柔軟に設定されている ので、長く続ける事が出来たのだと思いますし、今後も継続して稽古を続けていきたいと思います。

★柔軟性が大事。(高校生/男子・半年)
稽古を通じて身体の柔軟性の大切さを実感しました。

【一般クラス会員】  年代/性別/在籍期間/参加クラス

★落ち着いてコミュニケーションが取れる事。(大学生/男性/12年/合氣道)
ま ず精神面に関して、面接は勿論、人前で話す際に落ち着けることは、道場での稽古から身に付いたものだと思います。次に、身体の動かし方、無理のない姿勢で の座学など、生活の中のちょっとした場面で生きています。また、ここまでの人生で、『護身術としての技』を使わずに過ごしてこられたことは幸せなことだと 思っています。

★積極的に行動できるように変わりました。(30代/男性/21年/合氣道)
極的に行動出来るようになった事。稽古を始める前は物事に対し、受動的に受け取り悲観的になることもありま したが年数を重ねる毎に物事に対し、楽しいことはもちろん苦手と感じていた事の受け取り方も変わり、物事に対し、積極的に動けるようになりました。又、人 とのコミュニケーションを取る際に落ち着いていると、周りの状況が良く確認出来てとても役立つと実感しています。仕事上で指示や商談をする際等に相手の状 況や状態が感じられコミュニケーションが取れるので相手のニーズが把握でき、適切な対応をとれる機会が多いと感じます。落ち着いていることにより周りの状 況の把握ができ、積極的に動けることにより環境が良くなり周りも自分のことを助けてくれる状況ができているので仕事上のストレスは比較的少なく過ごすこと が出来ていると思います。

★周りの状況の見通しがきくようになりました。(30代/女性/2年/合氣道)
お稽古に参加して、自分の現在の立場や状況が明確になり、周りの方を良く見てコミュニケーションが取れるようになった事が一番の変化です。

★大病の後、再スタート。(30代/男性/1年/合氣道)
以前、氣と健康クラスに参加しておりましたが、仕事が忙しくなり休会。その時期に大病をしましたが、幸いかなり回復できて、道場に戻ることが出来ました。 この大病を機に生き方を考え直していくなかで、氣の捉え方や、心身統一合氣道から学ぶことは非常に多いです。また、藤平光一先生や藤平信一先生のご著書 や、道場で頂いた誦句集の内容も、病を経た後、非常に強く、しっくりと納得感を持って、心に入ってくるようになりました。道場では、私は参加する日程の関 係で、子供クラスにて諸先生から稽古をつけて頂いております。その際のご指導には、稽古の雰囲氣を柔らかくして頂き、稽古に取り組みやすくして頂きながら 同時に、はたと氣付かされたり、目からウロコだったりで、良い環境で成長の機会を得られた事がありがたいです。まだまだ修行の入り口におりますが、少しず つでも、着実に、成長し、健康になっていきたい(もちろん、合氣道も上達したい)と思っております

★落ち着いた心境を感じます。(40代/男性/15年/合氣道)
このごろ稽古をしていて、技を行う際、短い時間ですが自分の心が落ち着いて静かな状態である事を客観的に感じます。その状態が現れるのは、3回稽古していて合計で数秒という短いものです。ただ、その瞬間が面白くて稽古をしています。

★うっかりが減りました。(40代/女性/9年/合氣道)
うっかり 屋の私ですが、うっかりは今行っていることに氣持ちを向けていないときに生じると知りました。最近は、いつ氣持ちを向けるべきかが分かるようになってきて いるので、未然に防げることも増えてきました。又、リラックスや落ち着くことの大切さを知りました。自分が慌てていると氣づいたときには、リラックスし落 ち着いた状態をイメージします。これにより、視野狭窄に陥ることが少なくなってきていると感じます。

★心身ともに柔らかく。(40代/男性/8年/合氣道)
以前は、自分の性格や考え方と日常生活での人間関係のギャップに、もの凄いストレスを感じていました。そん な時、道場の募集チラシに「心のコントロールの仕方が覚えられる」との案内に興味を持って入門しました。入門当初は、とにかく「失敗しないように」とか 「注意されないように」と意識していた時、先生に「道場で失敗しないでどこで失敗するんですか?失敗に氣が付けば成功しますよ。」と言われて、氣持ちが軽 くなりました。その後行動や言動をしていて、行ったり来たりの日々は、今でも続いているのですが、以前に比べれば大分少なくなりました。その事によって、 特に仕事の面で「失敗しないように」「注意されないように」していた事が、無駄に自分を消耗し、思い通りの方向進むのを自分で止めていた事に驚かされまし た。又、以前は、体の柔軟性が在りませんでしたが、現在は整体院の先生もビックリするほどの柔軟な体を得ました。身体を使う職業の自分には、柔軟な身体は 必須アイテムになっています。

★周りの相手の氣持ちが、感じられます。(40代/女性/1年/合氣道)
自分の状態(落ち着いているかどうか)を意識するようになり、落ちつている状態が増えたように思います。外からの刺激(他の人や環境)に影響を受けているかどうかも意識できるようになりました。仕事(コーチング)でクライアントの状態がより鮮明につかめるようになりました。体調や氣持ちが不安定なときも稽古に来ると落ち着き心と身体が整います。主人と共通の話題が増えた(笑)

★「正しい姿勢」を知りました。(40代/女性/合氣道・氣と健康)
ま で知り合ったほとんどの方に、姿勢が良いと言われてきたので、道場で身体に負担の無い正しい姿勢を教えていただいた際は、違いの大きさに驚くばかりでし た。少しずつではありますが、正しい姿勢、バランスの感覚に慣れてきているようにおもいます。「一歩下がって全体を見る」の一歩の幅が日常生活の中で大き くなってきているように感じます。健康、体力面で正しい姿勢を心掛けると、リラックスした感覚を実感します。また、調子の良くないところが、なんとなくで はなくてはっきりとわかるようになりました。加えて道場に週2・3回歩いて通えるようになってからは自分のお腹では見たことのない美しい(笑)腹筋肉が現 れました。普段はお風呂上がりの軽い柔軟体操だけでトレーニングはしていないので気が付いた時は驚きました。

★呼吸法と落ち着き(50代/男性・2年・合氣道))
変化といえば、やはり「落ち着くこと」でしょうか。日常の中で、道場で学んだ呼吸法を取り入れた結果、心の振幅がより小さくなった気がします。些細なことのようですが、自分を見失わない時間が少しでも長くなるという事は、大切な事だと稽古を通じて感じました。

★相手を見ること。(50代/女性/2年/合氣道・氣と健康))
日常生活の中で姿勢や視線を意識するようになりました。仕事柄、意識して相手の顔や目を見て話そうと心掛けた結果、自分を客観的に見ることが少しずつできるようになった気がします。

★力を抜く事。(60代/男性/16年/合氣道・氣と健康)
自然な姿 勢・力の抜き方・心の使い方を学んでおります。又、一緒に学び楽しむ仲間が出来ました。心の使い方で前向きになり、氣持ちの切り替えが前より出来る様にな りました。力を抜くことを覚えて、捻挫しなくなりました。稽古を通じての氣付きの中で、身体のどの部分の力が抜けてないか、今氣持ちの使い方が散漫だなと か、自分自身の心境の変化を感じる事が多くなりました。姿勢を良くし力を抜くことで、普段の生活でも、スポーツの時でも余計な負担が掛からず楽になりまし た。合氣道で学んだ技術を日常に活かすことが出来、混雑時でも人とのすれ違いが楽になりました。稽古日も多く時間帯も色々あり、その中で、初心者向けから上級者向けまで、選択肢が多く有るので良いと思います。

★自分の心を感じる。(60代/男性/3年/合氣道・氣と健康)
私の場合、現代社会の中で生きていく上で、考えが先行し、行動は考えに沿って行動していました。稽古を重ねることにっよって、考えが先行す るのではなく、行動と調和がとれて生きていくことを感じ取れるようになってきました。今の心の状態を自分自身で感じて、氣持ちが上がっている、落ち込んで いる、落ち着いているなど客観的に捉え、安定した方向に誘導するように感じ取れるようになってきています。

★日々のストレス解消に。(70代/17年・合氣道)
お稽古は日常生活の雑多を忘れ、氣持ちが集中できます。前向きな考えができるようになり、お稽古帰りには、 体が軽く感じます。疲れた時は、体操法や呼吸法で健康を保っています。道場は、男女、年齢幅あり、生活リズムの違う方々の集まりなので、柔軟な考えができ るようになりました。また、その方々となごやかにお稽古できることも楽しいです。

合気道/心身統一合氣道
化学物質過敏症対策道場